節約と散財

節約と散財、育児、暮らし、家事、料理などもろもろ

【財布別夫婦の家計術】お金まわりがズボラな夫へ 家計の定期報告

夫に今後の保育代の説明と、家計の定期報告をしました。

以前も記事にしたのですが、夫はお金まわりがズボラです。いくら収入があって、いくら支出があるのか、ざっくりしか分かっていません。

クレカは使わず借金もしないタイプですが放置すると危なっかしいので、わたしがエクセルでお金の流れをまとめて定期的に報告するようにしました。今回でまだ2回目ですけどね。

夫婦別財布なので、あくまで管理は個人。ただし全体の把握はわたしがして、夫に報告しているという形になります。

めっちゃ良く言うと、夫専属ファイナンシャルプランナー的な感じです!!!(めっちゃ良く言った)

 

さてさて、どんな感じで管理しているかというと、共有口座の中に、夫とわたしそれぞれの口座を作るイメージで表にしています。

f:id:miu404memo:20210430144224j:image

こんな感じでまずは全体の支出を書きだし、それぞれの支出・入金・残高に分けられる形です。(基本的に手入力は入金と全体の支出のみで、あとは関数で割り振るようになっています)

たとえば上の表の一番上にある車のローン。これは夫のみの支出なので、夫の残高から引かれるようにしています。

光熱費は完全折半なので2等分、家賃は夫の方が部屋数多いので負担額を変え、それぞれの残高から引き下ろされるイメージで数字が出ます。

こうやって分けておくとそれぞれの残高が把握できるので、「口座にめっちゃ金余ってるじゃんひゃっほい下ろそ~!」とはならないわけです。

半年先の予測値まで入れておけば、今後の見通しも立ちやすいです。

あと口座の残高と合っていなかったら意味ないので、計算上と合っているかチェックするセルも端の方に作っています。

f:id:miu404memo:20210430142135j:image

↑ 報告するときはこんな感じでプリントして、見せながら話しています。

「現時点でこれだけ余ってるけど、ボーナス払いをするとこれくらいしか余らないからあんまり下ろさないでね」って感じです。

できれば夫にも自発的にお金まわりを把握してもらいたいので、通帳は夫が管理し、代わりにわたしは通帳アプリで残高を確認しています。ネットバンキングは不安で避けていたのですが、通帳だけのアプリなら安心だしめっちゃ便利!

ちなみに今回の報告したら夫は「わかった~」の一言で終了でした。まぁいい。分かってくれたなら!