節約と散財

節約と散財、育児、暮らし、家事、料理などもろもろ

いまが安い時期! くらしのマーケットでエアコンクリーニングを頼んだよ

先日くらしのマーケットでエアコンクリーニングをやってもらいました!

エアコンクリーニングの依頼は夏場にピークを迎えます。

梅雨になる6月から多くなり、夏の暑さが残る9月くらいまで依頼が集中するそうです。
なので、予約が取りやすく比較的安いのは春・秋ということになります。

わたしがお願いした業者では1台9,000円

もう少し安いところもあったのですが、そこは作業が女性のみ、一度頼んだことがある業者で丁寧だったのでリピートしました。

 

ちょっと話は逸れるのですが、前にくらしのマーケットで不用品回収をお願いしたとき、「女性スタッフが対応」と書かれていたのに実際女性1名残り男性ということがあって、想定していなかったのでちょっと驚きました。

言葉として全然間違ってはいないですし、対応も良かったので安心だったんですけど、うちは夫不在時はなるべく知らない男性を上げないようにしているので、同じように気にされる方は口コミや説明文をよくチェックした方がいいかもしれません。

 

今回お願いした業者の方、前に来てくれたことを覚えていらっしゃって、また作業も丁寧で助かりました。エアコンのカバーは大きいのでお風呂場で作業してもらったのですが、排水口までキレイにしてくださって気配りがうれしかったです!作業時間は2時間くらいでした。

 

クリーニングしてもらってからエアコンつけてびっくり! 君こんなに風量出たんだと。

f:id:miu404memo:20210415105553j:image

↑ ピカピカになったエアコンくんです。

前やってもらったのは2年前で、この冬はずっとエアコンの効きが悪いな~と思っていたので、やっぱり1年ごとにやってもらうのがいいんだなーと思いました。

安くはない金額ですけど、エアコンの効きは電気代に直結してくるので、ケチらず毎年やってもらうようにします。

【タダ活】松屋のメニューを0円で食べたよ

ちょっと前ですが、初めてDiDi Foodを使ってみました! 初回登録でクーポンをたくさんもらったので早速1,500円OFFのクーポン使うことに。

うちの周りだけかもしれませんが、UberEatsよりも対応店舗がだいぶ少なかったです。コンビニやマクドナルドもなかったので、比較的低価格な松屋で、カルビ焼き肉2人前とサラダを注文しました。

f:id:miu404memo:20210413114400j:image

ギリギリ1,500円に収めたので支払いは0円です。

カルビ焼き肉おいしかった! 夜ごはんが浮いてラッキー!

 

配達の時間やアプリでの位置情報通知などはほとんどウーバーと変わらないのですが、配達員さんがしっかり挨拶してくださったり、中身の確認をしたりと丁寧でした

ただ、対応店舗が少ないのがやはりネック。コンビニがあると嬉しいんですけどね〜。

残りのクーポンは最低注文金額が値引き金額を上回っていてタダごはんはできないので、もう利用しないかもなと思います。(図々しい)

出産手当金&育休給付金について熱く語る。~地獄の半年無収入。手当の入金が遅いワケ編~

復帰日も決まって育休給付金の入金も残すところあと2回になりました。

産前から各手当について勉強して、実際に手当をもらうようになって分かったことがたくさんあります。

今回は、これから産休・育休に入る方に向けて、出産手当&育休給付金について熱く語りたいと思います!!!

(素人の経験談なので間違っている・違うケースもあると思います)

【目次】

 

【はじめに】無収入期間をカバーする手当

まず産休・育休中にもらえるお金ですが、

・産休中の無収入をカバーする ⇒ 出産手当金
・育休中の無収入をカバーする ⇒ 育児休業給付金

という2つがメインになります。図で説明するとこんな感じ。

f:id:miu404memo:20210413092116j:image

しかし、お休みに入ってすぐもらえるわけではありません

実際に入金されるまでかなりのタイムラグがあります

 

【落とし穴①】出産から育休給付金入金まで「4カ月超かかった」

わたしの場合、出産日から最初の育児休業給付金(以後:育休給付金と略します)が入金されるまで125日4カ月ちょっとかかりました。

f:id:miu404memo:20210413092140j:image

↑ わたしのように出産日から入金まで125日かかっていた場合で、産前休暇をフルで取っていると166日間無収入だったことになります。(実際は産前ギリギリまで働いていたのでもうちょっと少ないです)

お休み中も給料が出る超ホワイト企業でない限り、産前休暇から給料がなくなるので、半年ほど無収入生活になると考えておいた方がいいと思います。

 

【落とし穴②】出産手当金が育休給付金よりも早く入金されるとは限らない

「でも育休よりも産休のほうが先なんだし、先に出産手当が入るよね?

と思われる方もいると思いますが、出産手当が育休給付金より早く入る保証はないんです。

理由は、

・お金を出してくれるところが違うから
・申請の手順も違う

という2つです。

 

【入金が遅いワケ】出産手当金の場合

出産手当金は健康保険から、育休給付金は雇用保険からお金が出ます。

f:id:miu404memo:20210413094513j:image

まず出産手当金の入金までの手順ですが、

① 産休が終わってから
② 健康保険側が審査し
③ 会社に入金されて
④ 会社から個人に入金される

という流れです。

f:id:miu404memo:20210413094455j:image

健康保険側の審査は、

・この人が産休中に給料をもらっていないか
・産休が何日あったか
・そこから手当の金額を算出する

という内容なので、「産休が終わって、日数が確定しないことには動けない」というのが、入金の遅い理由の一つになると思います。

産後休暇は56日間なので、どんなに早くても産後2カ月は無収入にならざるを得ません。

 

もう一つの理由は、会社を通して入金されるから。

お金が健康保険 ⇒ 会社 ⇒ 個人と流れていくので、どこかが躓けば入金が遅くなります

わたしが勤めている会社の場合、健康保険側から入金があっても、次の給料日まで入金作業はしないスタイルでした。

タイミングが悪く給料日後すぐに健康保険側から入金があったので、さらに1カ月ほど伸びる形になったのです。

 

【入金が遅いワケ】育休給付金の場合

育休給付金は2カ月ごとに振り込まれます

入金までの流れは、

・2カ月ごとの期間が終わってから
・会社が雇用保険側に「この人は給料をもらっていません」という証明を提出して
雇用保険側が審査し
・個人に入金される

といった感じです。

最初の育休給付金の入金は、3月1日まで産後休暇で、3月2日から育休になった場合、5月2日に2カ月ごとの期間が終わって、そこから申請作業が始まります。

 

産後休暇56日+2カ月となるので、どんなに超スピードで申請しても出産日から4カ月弱は入金されないと思っていた方がいいと思います。

 

育休給付金は会社を通して申請が行われるので、会社での申請が遅れると入金もまた遅れます

さらに雇用保険側は土日祝は稼働していないようなので、連休がある月は遅れがち。真実かは分かりませんが、一回目の緊急事態宣言時、コロナで失業者が多くなり作業が遅れているという噂も聞いたことがあります。

 

【わたしの場合】入金までかかった日数一覧

参考までに、これまでの入金金額と入金までの日数をまとめてみました。

f:id:miu404memo:20210406091032j:plain

↑ 2021年3月7日以降はまだ入金されていないので予測です。金額の計算はややこしいのでまた改めて記事にします。

期間が終了してから入金されるまでの日数ですが、わたしの場合は5日~22日とバラバラでした。

早いときはめちゃめちゃ早いんですけどね。

 

【最後に】産前に“最低半年は暮らせる”貯蓄を

これから産休・育休に入られる方に伝えたいのは、最低半年は無収入でも暮らせる貯蓄をためておいてほしいということです。

savoia-s-21.hatenablog.jp

特に夫婦で一緒に育休をとる方たちシングルの方は、世帯収入が一時期ゼロになるということなので、しっかり蓄えておいたほうが安心だと思います。

ただ、入金日が分からないだけであとでちゃんとお金は振り込まれるので、とりあえず入金までを乗り切るためのお金を確保してもらいたいです。

本当はこんなこと気にせず、スピーディーに収入を保証してもらうことが理想ですよね~。

男性も育休をとろうという流れを進めるならより一層、お国に改善していってもらいたいなと思います。

ホットママ7話~最終回まで見たよ。“完璧な育児”とかの問題ではない。

(ホットママのネタバレしかありません)

↓ 前々回・前回の感想はこちら。

 

ホットママ最後まで見ました。

ツッコミどころが多すぎるから、とりあえずこれだけ言わせてください。

元カレ貴様〜〜!!!!!

まず、大前提として、結婚して子どもも産んでる人を口説いてくんなよと。

それに古今東西当て馬キャラっていうのは、時として王子よりも魅力的でなきゃいけないんですよ。『花より男子』の花沢類しかり、『知ってるワイフ』の津山主任しかり、視聴者に「こっちにしときなよ」と思わせる魅力がないと納得できないもんなんです。

なのにこの元カレはフラフラと現れて耳障りの良いこと言ってくるだけで、とても相手の人生背負う覚悟があるようにはとても見えない……。

さらにこの主人公もフラフラと二人で会ったり、抱きしめさせちゃったりその場で断らなかったり……。あなた既婚者で子どももいるんですよー。

 

最後、千葉雄大くんが、

なにもかも完璧にやろうなんて思わなくていい。いろんな夫婦がいて、いろんな子育てがあるんだから」

と主人公に言うんですけど、完璧とかいう話ではなくこの主人公に関しては自覚がなさすぎるんじゃなかろうか……。

仕事が好きなのは構わないし、意図せず子どもを授かったのかもしれないけど、「パートナーに不誠実じゃないか」「子どもに顔向けできないことしていないか」って考えが欠けているように思えました。仕事と育児の両立に悩むというよりかは、ひとり身のときの考えから脱却するのに苦労しているという感じ。

育児関連のお話って、楽観的に書くと「そんなにラクじゃない」って言われるし、つらさをクローズアップしすぎてもこれから結婚したい・子どもがほしいと思っている人の心を折りかねないし、難しいのは分かるんですけどね。

また別の作品でぎゅるっぎゅるにカワイイ西野七瀬ちゃんを拝みたいです。

獄門彊口座閉門まであと35,158円

ちまちま口座にメルカリの売り上げが入っていました!

f:id:miu404memo:20210408232638j:image

あと35,158円で10万円

その10万円を獄門彊口座に移したらついに閉門!

思えば、使う予定のないちゃんとした貯金を人生で初めてできた気がします。長い道のりではあったけど、充実感があって楽しかったな。

残りの金額は5月の育休手当で貯まる予定! 封印が楽しみです。

通園バッグはL.L.Beanの定番トートバッグにしました

通園バッグはL.L.Beanの定番トートバッグ、グローサリートートにしました。

定価は5390円ですが、ベイクルーズストアのLINE連携クーポンを使って4,290円

f:id:miu404memo:20210407135951j:image

通常のグローサリートートはもっとお安くて2,640円くらいなのですが、JOURNAL STANDARD、JOURNAL STANDARD relume限定カラーに惚れてしまって奮発しました。ベージュ可愛くないですかー!!!

子どもが自分でバッグを持てるようになったら、改めて子どもが気に入る通園バッグを買うでしょうし、その後はわたしが使うと思うので今回はわたしの趣味に走らせてもらいました。

パパにも似合うデザインと色味なのも気に入っています。

 

通園バッグをグローサリートートにしようと思った理由は、

・軽い
・洗いやすい
・肩にかけれる

・大容量

というところ。

たぶん汚れると思うので、気軽に洗えるバッグが良かったのです。

f:id:miu404memo:20210407140105j:image

↑ 内ポケットとかはなくシンプルな作り。自立はせず、中身を入れずに置くとくたっとします。中をキレイに整理したい人はバッグインバッグを使うといいかもしれないです。

大容量なので、着替えもおむつも水筒もバッチリ入ります!

これから数年、活躍してくれることに期待。

電気代が去年よりも4,665円安くなったポイント4つ

4月の電気代明細が届きました。

なんと!!! 去年と比べて64%! 4,665円節約できました!!

f:id:miu404memo:20210407085643j:plain

総務省統計局の平均データだと、1世帯2以上の電気料金は4月で11,901円なので、一般的に見ても安い方なのかな?

1月の料金は目を瞑ってください……猛反省しているので……。

 

バカ高かった1月の料金を受けて、気を付けたことがいくつかあります。

 

①室温が20度超えたらエアコンを切る

エアコンは付けっぱなしほうが節約になるご家庭もあるようですが、うちの場合は違ったようです。いまは朝夜寒いときだけ付けて、20度を上回ったら消すようにしています。

あと去年の今頃は子どもが生まれたばかりで、室温が常に25度になるようエアコンを強めていたので、それが高くなっていた一番の原因だったのかなと思います。

 

②給湯ポットをこまめに切る

これも去年の今頃はミルクを作っていたので、給湯ポットが常についていたのですが、いまはお茶を作るときだけオンにしています。

ただ、2.2L入る電気ポットで、1日2回お湯を沸かし、再沸騰を1回、常に90℃で保温した場合、1日26.85円ティファールで約1Lを沸かす時にかかる電気代は約2.3円というデータがあるようなので、近々ティファールに変えようかと思っています。(いまは保温せず、再沸騰もしないのでここまで金額差はないかなと思うのですが)

今は丸洗いできるティファールもあるようなので、それを狙っています。8,172円は高いけどね!!

kakakumag.com

 

③ごはんの保温をやめた

ごはんを炊いたら炊いたまま保温にしていたのですが、それもやめました。

いざ食べるときチンするのはめんどくさいしと思っていたのですが、5分ほど保温すれば十分温かくなるので、食べる直前につけるようにしています。

 

④晴れた日は昼間電気を付けない

これも一般的には当たり前なのかも。

カーテンを開けて、できるだけ日光の明かりだけで過ごすようにしています。

 

あと気を付けたことは、夫の電気つけっぱなしに目を光らせていたことでしょうか……。

放っておくとすぐ電気つけっぱなし・水流しっぱなし・ガスつけっぱなしにするので、こっそり消しにいったり、時には「消して!」と注意していたのが大きかったのかもしれません(笑)

 

ぼちぼちエアコンなしでも過ごせる季節がやってきます。できるだけ光熱費を押さえていきたいです。