節約と散財

節約と散財、育児、暮らし、家事、料理などもろもろ

かっこいい英語ラベリングのデメリット

一時期、オシャレなインテリアに憧れて収納は白黒で統一、表には英語でラベリングしていました。

けれどしばらく暮らしてみて……めっちゃ疲れた!!!

とてもわかりづらい。英語に慣れてないから……なにか物を取るとき、いちいち考えないといけないんですよね。

そのうち収納するのがおっくうになって、出したものは出しっぱなし、リビングはカオスに。夫もストレスだったと思います。

なので、英語ラベリングはやめることにしました。

 

ラベリングを新しくする上で気を付けたことは、

・ラベリングは日本語
・フォントは誰でも見やすいものにする
・遠くからでも分かるように、文字サイズを大きくする

の3つです。

 

一般的なテプラでは文字が小さめなので、シール用紙にプリンターで印刷したものを貼っています。

いろいろ試行錯誤してこの形になりました。

f:id:miu404memo:20210131130520j:plain

ダイソーのA4ファイルに小分けして貼っていっています。フォントはヒラギノ角ゴシックW9。

収納ケースの白黒統一もやめて、中身が見えた方がいいものはクリアなケースに入れるようにしました。

このスタイルにしてから、家がだいぶ片付いています。

やっぱり収納は分かりやすく、さっと出してすぐしまえるのが大事!